忍者ブログ
〓 Admin 〓
清く正しく美しく生きたいと願う、小市民の日記
[113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有名な「お正月」の中の歌に、「犬は喜び庭駆け回り、猫は炬燵で丸くなる。」という言葉があります。

犬の方はいいのですが、はたして本当に猫は寒がりで炬燵で丸くなってばかりいるのでしょうか。

猫の中には氷点下2°の屋外でも平気で歩き回っている北国の猫もいます。

ペットとして飼っていればよく分かることなのですが、猫は水が嫌いです。
したがって雪も嫌がります。

外にいないで、炬燵へ逃げこんだのだ、という説もあります。

猫は大体15度以下で寒いと感じるそうです。

ペットとして暖かい部屋でぬくぬくと生活している猫と、外で生き残らなければならない猫とでは体感温度は違ってくるでしょう。

寒さを感じたら、ペット、野良に限らず身体を丸くして熱を出さないようにします。

もし炬燵の中に入ったら、その暖かさで四肢を伸ばしきってくつろいでいることでしょう。

しかしこの歌詞が間違っているわけではないのです。

この歌詞が書かれた頃の炬燵には、今のような天板はありませんでした。

この猫はたぶん暖かい炬燵布団の上に乗っているか、あるいは布団に寄り添っているかの状態で暖を取るために丸くなっているのでしょう。

猫はひどい寒がりではありませんが、犬ほど平気ということはありません。

ペットとして猫を考えているなら、冬場には暖を取るためのホットカーペットなどを用意してあげるといいです。


妊娠するために・・・不妊治療ポイント
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright(c) 清く正しく美しく All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]